介護職員の疑問を解決するブログ

日々制度により変化していく介護職員の生活環境、なぜ現在そうなったか、介護職員の疑問が解決するブログです。介護歴20年の介護福祉士が介護の歴史に沿って解説!最新情報も考察していきます。

PVアクセスランキング にほんブログ村

おすすめ介護転職支援サイト

静岡の介護職も子育て支援して欲しい!!くるみんマークがある介護福祉施設のメリット・デメリットを解説!!

現在活用中!求人スカウトやオススメ求人の連絡が定期的に。

高給与なら給与が高い求人のみ教えてくれるので、オススメです。

★カイゴジョブで求人を紹介してもらうボタン★

 

介護職が復帰出来ない理由のトップに上げられることもある理由、子育て。

この子育て支援では、次世代法認定企業が取得可能なくるみんマークが就職の参考になります。

今回は、医療・介護における静岡のくるみんマーク取得企業と、そのメリットをまとめました。

 

記事のポイント

子育て中は急に帰宅とかは仕方ない、それはみんなわかってる。

そこで雰囲気が悪くなるか、ならないのが、会社が仕組みを作っているか否かです。

なんとなく空気が悪くなる、子育て支援を表立って言えばそういった空気は減ります。

このなんとなくって結構大事です。

 

子育て中に勤務する介護の職場はくるみんマークが必須

 

くるみんとは次世代育成支援対策推進法をきちんと対応している会社に与えられるマークです。
時代の社会を担う子どもの育成環境を整備する仕組み。
行動計画策定ー>実施することで、くるみん認定を受け、子育てサポート企業となります。

 

子育て中に復職出来ない理由は大きく2つ。

  • 周囲に迷惑をかけてしまうから故の気遣い
  • 周囲からのプレッシャー

子育ての為、急な休みが続いてしまうと、周囲の職員の不満も高まりますし、あなたのために私達は仕事をしているのではない、と言いたい職員も出てきます。

 

 

くるみんマークが必須である理由

職場の世界観は、なんとなくや習慣化、言葉に出すかどうか、で構成されています。

そんな中、職場が子育て支援をする、と名言したらどうでしょうか。

急な休みが困る、などと言う人はいなくなりますし、子育てしやすい環境になります。

 

ただ、職場の職員に協力してもらっている、という態度は必須です。

そうでない場合、いくら子育て支援推奨とはいえ、不満は高まりやすくなります。

自分の周囲の社会を作るのは、その人の対応が全てです。

自分自信で良い環境は構成していきましょう。


くるみん付きの子育てサポート企業で仕事をするメリット

  • 介護施設にも「くるみん認定」取得施設はある
  • 急な休みも取りやすい
  • 職員の理解がある
  • 定期的に面談があり、困っていることなど相談できる

 

くるみん付きの子育てサポート企業で仕事をするデメリット

  • 居心地がいいため、転職しにくい
  • 子育て職員が多すぎると結局、仕事が回らない
  • 時短になることが多く、その分給与が減る

子育て支援をパートナーや祖父母に依頼し、正社員そのままで頑張った場合、給与が減ることはありません。

ですが、時短などの場合、労働時間そのものが短く優遇もされているため、給与は通常の正社員より低くなります。


子育てサポート企業でない場合、よくあるケース

  • 他職員の理解が少なく、子どもの体調不良など突然の休みに不満が溜まり気味
  • 定期的に休みを取るので、職場に馴染みにくくなる
  • 子育て有給取得率が高く、中高年の職員の理解を得にくい
  • 不公平という評価を受けてしまう

 

静岡の医療介護限定  『次世代法認定企業一覧 (くるみん)』一覧

jsite.mhlw.go.jp

以下、医療介護のみ抜粋

取得年 法人名 所在地
2012年  (株)イー・ケア                      

沼津市

2014年 医療法人社団 凛和会 藤枝市
2015年  社会福祉法人 静岡厚生会 静岡市
  (株)イー・ケア(2回目) 沼津市
2017年 (社福)誠信会 富士市
2019年  社会福祉法人美芳会 富士市
  (社福)誠信会(2回目) 富士市
  (社福)静岡厚生会(2回目) 静岡市
2020年 (社福)美芳会(2回目)     富士市
  (医)清明 静岡市
2021年 社会福祉法人 静岡厚生会(3回目) 静岡市
2022年 社会福祉法人岳陽会 富士市
  医療法人社団リラ(3回目)  
  社会福祉法人遠江厚生園 磐田市
2023年 社会福祉法人静岡厚生会(4回目) 静岡市

 

まとめ 子育て中でも仕事をしたい介護職員の皆様へ

 

介護の仕事は、色々な内容があります。

負担が少ない作業もありますし、時短でも戦力としてはなくてはならない存在です。

子育て中でも働きたい場合は、くるみんマーク取得している法人を選ぶのはオススメ。

 

同じ環境の職員も多いですし、何より働きやすいです。

もちろん、くるみんマークがなくても、子育てに寛容な施設はあります。

ですが、それは働かないと実情はわかりません。

そもそも採用されにくいかもしれません。

 

くるみんマークがある会社の場合、男性の育休も推進されている傾向がありますので、男女とも家庭をもった職員にはオススメですね。