介護職員の疑問を解決するブログ

日々制度により変化していく介護職員の生活環境、なぜ現在そうなったか、介護職員の疑問が解決するブログです。介護歴20年の介護福祉士が介護の歴史に沿って解説!最新情報も考察していきます。

PVアクセスランキング にほんブログ村

おすすめ介護転職支援サイト

【転職情報】ホワイト介護施設に入るための壁?介護職員が紹介でしか入れない介護施設はある?

現在活用中!求人スカウトやオススメ求人の連絡が定期的に。

高給与なら給与が高い求人のみ教えてくれるので、オススメです。

★カイゴジョブで求人を紹介してもらうボタン★

 

 

高齢化が進み、日本には介護施設は非常に多くなりました。

そんな多くの介護施設の中で、地域でも転職して介護職員が入るのが難しい、そんな施設の話を聞いたことがないでしょうか?

そういった介護施設はホワイト系の介護施設である場合が多いのですが、入るの無理か?というとそういった事はありません。

そういった介護施設の特徴はこの4つ。

  • 求人が見つけにくい
  • 紹介会社でも無理と言われた
  • 施設の外見がキレイでしっかりしている
  • 入りにくいイメージがある

でも介護施設のHPを見ると、求人募集はされてるよ?

結論から言うと、介護職員が紹介でしか入れない介護施設はないです。紹介会社を使わない介護施設だと紹介会社経由は即お断りだし、広報もなし。それで紹介状など特殊なツテはないと入社出来ない、そう判断される場合はあります。

介護職員が紹介でしか入れない介護施設はない

現状を見た限り、そんな介護施設はまずないわ

高級な有料老人ホームとかならあるかも・・・?

ないわ、理由はこの3つね

  1. 介護施設は人材不足、退職と入職が繰り返されてる
  2. 新しい人材自体の数の減少
  3. 紹介のみ入社のメリットがない

新規職員の採用に関して、現在働いている職員の紹介で入社する職員はいますが、知り合いだけ、という縛りでは限度があります。

また大規模な施設では100人以上の介護職員が必要、年齢による退職もあり、毎年5人程度は入れ替えが必要になってきます。

紹介という縛りでは職員が不足しますし、それほど待遇が別格という程の施設はまずありません。

入社に制限がある介護施設があるとしたら、紹介会社お断りの介護施設ですね。

それに高級な老人ホームって、普通の介護施設と給与そんなに違わないわよ?

マジで!?職員も高級になんでしないの…

介護職員が転職しにくい介護施設の3つの特徴

  • 人材紹介会社を使っていない
  • 実習の受け入れを多く行っている
  • ホワイト介護施設で、外観もよく勤務したくなる

今は介護職員も人材紹介会社を使う人が多いわ。だから最初の人材紹介会社を使っていない、それだけで詰んじゃうのよ。

確かに紹介会社経由すると、紹介会社に60万円位払うしね。その額を勤務している介護職員に還元した方がずっといいわよね。

 

入りにくいとされている介護施設で仕事をしている介護職員は、実習経由や、介護の養成校の就職説明会などで新卒社員を採用、育成された職員が多いです。

そもそも中途採用枠自体が少ないのですが、

  • 介護養成校の学生が激減した
  • 実習がコロナで中止になったり、魅力を伝えにくくなった

この2点により事情は変わってきています。

苦肉の策で紹介会社を使わざるをえなくなってきたのです。

   

2023年時点での福祉系学校の傾向

福祉系の学部は、学部系統別平均実就職率で見ると90.9%と、文系の学部系統では最高値となっている。

社会福祉士精神保健福祉士介護福祉士などの資格取得が可能なことと、社会の高齢化に伴い高いニーズが続く業界であることなどが、就職率に結びついている。

主な就職先は、福祉・保健・医療教育分野だが、公務員や一般企業への就職も多い。

 

今まで介護施設にも学生は入ってきましたが、最近は事情が変わってきました。

最近の変化

  • 介護養成校へ入る学生が減った
  • 介護のリスクに感染症が追加された

この2点です。

特に介護養成校に入る学生は、介護保険開始時と比較すると1/4位になってきています。

またここ数年のコロナの感染症騒ぎにより、介護施設で仕事をするリスクがクローズアップされました。

しかも介護職員の賃金は並程度です。

学生の総数が減少したことで、介護施設に勤務を希望する学生は本当に少なくなりました。

高リスクと考え、今後はもっと減る可能性が高いです。

介護職員が転職する施設の情報を知る方法ベスト3

今はカイゴワーカーやカイゴジョブなどの紹介会社を使う人が多いですが、情報の大半はこの3つでわかります。

  • 介護施設のHPを見る
  • 関連施設がある場合、同じ地域の介護施設と比較する
  • 介護サービス情報公表システムをチェックする

介護サービス情報公表システムについては以下の記事を参照してください。

 

www.kisetuhameguru.com

  

まあ、ぶっちゃけると施設のHPに欲しい情報は書いてあるし、給与が妥当か心配なら周囲の施設のHPや求人と比較すればいいのよ。紹介会社って手間を省く存在でしかないわ

介護職員が一人で出来る転職先の見つけ方

  1. 就職したい施設の形態を決める
  2. 市内の介護施設一覧をチェック(自治体HPなどにもあり)
  3. 気になった介護施設のHPを確認する
  4. 人材募集の有無を確認する
  5. 給与水準が並(基本給が19以上)か確認
  6. HPの求人先から応募する

一般的な転職方法と大差ない方法ですが、介護の転職でも有効です。

人材紹介会社を使った方がいいケース

  • 勤務したい介護施設がない
  • 細かいことが苦手で、求人先について調べることができない
  • 自分の条件を踏まえて良い求人を紹介して欲しい
  • 近所だけではなく、広範囲に求人を探したい場合

こういった場合は、情報の正確性、広範囲の情報が上手くまとまっている、この2点が優秀な人材紹介会社を使った方がいいでしょう。

 

おすすめはこちらカイゴジョブです。

私も登録したことありますが、希望の求人を紹介してくれますし、連絡もそんなにしつこくないです。

ただ年収500万以上はありますか?と聞いたらありませんでした(笑)

 

まとめ

本記事の紹介は以上になります。

また新しい情報が追加されましたら、更新しますのでブックマークチェックをお願いします。

 

20年以上同じ介護施設で仕事をしてきた立場からすると、良い会社は早く見つけるに限ります。

年齢給を採用し、勤務年数で昇給する場合が多いですし、何よりブラックは我慢やストレス耐性を高めることはできるようにはなりますが、キャリアアップにはなりません。

 

私の場合ですが、20年程で月の支給総額、新卒時と比較してですが月10万円位は上がっています。

介護職員は社会的インフラ整備の仕事であり、比較して大きく利益を出す存在になる事は難しいです。

存在感を出すのなら、長く仕事をし、縁の下の力持ちポジションで稼いでいく方法がオススメです。

 

ちなみに退職させてくれない場合は、退職代行を使っちゃいましょう。

特にズルではないですし、いつも使ってストレスを減らしてる人もいます。

紹介はこちらの記事を参照してください。

www.kisetuhameguru.com

 

今回も記事を読んで頂き、ありがとうございました。