介護職員の疑問を解決するブログ

日々制度により変化していく介護職員の生活環境、なぜ現在そうなったか、介護職員の疑問が解決するブログです。介護歴20年の介護福祉士が介護の歴史に沿って解説!最新情報も考察していきます。

PVアクセスランキング にほんブログ村

おすすめ介護転職支援サイト

介護職を辞めたい!【メンタルを病む3つの理由】・【介護職を辞めるべき?3つの判断基準】、メンタルやられる理由と回避策を紹介します!

現在活用中!求人スカウトやオススメ求人の連絡が定期的に。

高給与なら給与が高い求人のみ教えてくれるので、オススメです。

★カイゴジョブで求人を紹介してもらうボタン★

 

介護職を辞めたいけど、どうすればいいのか

自分は介護職に向いていないのでは?

介護職を辞めたい、同じ悩みを持った人はどうしてる?

私もこういった悩みを持ったこと、あります。イライラしてメンタルがおかしくなるんですよね。

介護職は肉体的にも精神的にもつらい場面が多いです。
ぶっちゃけタイムアタックじゃん、これ、と思いつつ仕事をしている人もいるでしょう。


向いてない、辞めた方がいいのでは?と介護って一体…と悩む人も多いと思います。

ただ良い施設はきちんと介護をしており、勤務先に問題がある場合も少なくありません。

本記事でわかる内容はこちら

  • 介護職を辞めたい理由と本質
  • 介護職を辞めたいと思った人がしていること
  • 適正があっても、高負担化では能力は発揮されない

悩んでいる人の助けになると嬉しいわね

 

注:運営費用保持の為、本記事にはプロモーションも含まれています。

介護職が【メンタルを病む3つの理由】

介護職が精神を病む理由は大きくこの3つです。

  • 利用者や同僚による精神的負荷が強い
  • 身体的な負担が大きく、大変
  • 収入が上がらない

ストレスを感じる要素

  • 給与が低い(54.3%)
  • 腰痛などの身体的な負担(39.3%)
  • 人手不足による業務過多(31.5%)
  • 感染症などのリスク(23.9%)
  • 同僚との人間関係(22.4%)

といったデータがありました。

ぶっちゃけ、会社の問題が大きくない?同僚は指導不足だし、利用者対応は介護施設の方針の問題よね?

だから、勤務施設を変えたら解決した、そんな人も多いわよ

介護職の【新人が辞める3つの理由】

  • 排泄などのケアに耐えられなかった
  • 介護とは何か、のイメージの差異
  • 自分の対応で事故を起こしてしまった

私の経験ではどれも同じ位、新人の人ではいました。

3つ目の自分の対応で事故を起こしてしまった、この例の場合は先輩のフォローでなんとかなります。

 

付き添いと傾聴ですね、ただこれも結構スキルが必要ですし、出来ない人は絶対出来ませんので、慣れている人に頼みましょう!

事故を起こしてしまった新人のメンタルを回復させる手順

個人的な手法ではありますが、このような感じで対応をしています。

  1. 居場所確認、落ち着ける場所なら様子見、出入りが激しい場合は仮眠室などに誘導する
  2. しばらく時間をおく
  3. 体調を聞きに行く、その際何に困っているのか、手順を踏んで聞く
  4. 同調と共感のスキルを使い、気持ちを落ち着かせる
  5. 自分がどうしたいか、確認する

2と3の時間が難しく、いなくなってしまったら難易度は非常に高くなります。

4の難易度も高め、じっくり話を聞くスキルが必要になります。

社会人としての経験値が生かされる場面ね

何故介護職はメンタルをやられるか

介護職のメンタルがやられる理由はこの3つ

  • 仕事量が一人でできる量じゃない
  • 同僚に問題があり、メンタルをガリガリ削ってくる
  • 利用者さんが無理、対応出来ない

これって介護職関係なく、メンタルやられる気がする・・・

介護施設の特徴として、介護保険に収入が縛られているため、この特徴は介護職では出やすくなってしまっています。

仕事量が一人でできる量じゃない

介護職によくある問題でもありますが、人手不足という点です。

特に24時間運営の特養では夜勤は一人で行うことは珍しくありません。

ちなみに調査では8割以上が17時間の夜勤、2交代制を採用しています。

とにかく時間が長く、朝が忙しいのです。

2022年介護施設夜勤実態調査結果概要

 

3交代の夜勤もあるんだけど、何故か職員も2交代を希望する人が多いのよね

原因は3交代だと、夜勤明けが休日じゃないことだと思うわ。シフトの設定上、夜勤回数が多くなると成立しなくなるのよ

介護職の同僚の問題

同僚に問題があり、メンタルをガリガリ削ってくるんですよね。

SNSではお局キャラがよく話に出ますが、実情はそんなコトはありません。

もっとひどいです

問題がある同僚の特徴はいくつかありますが、最大のポイントは阻害性があることです。

阻害性とは物事の進行や遂行に都合が悪い事情が起こるようにすることです。

情報共有しない、暴力行為、評価のポイントがおかしく、同じことを行っても自分だけが怒られる、等がそれに当たります。

ぶっちゃけ、この人がいなければ辞めてなかった、という場合も多いわよね

利用者の問題

介護保険は高齢者のみ対応している保険なのですが、この高齢者という部分がネックになります。

特に問題がある人はこういった利用者さんよ

  • 暴力行為がある利用者
  • セクハラしてくる利用者
  • 問題は少ないが、対象の利用者が多い

とにかく生理的に無理だったり、加害をしてきたり、マンパワーに限界があったり、そんな場合が多いです。

仕事が出来る人もいて、難なくこなす事が出来る人もいますが、夜勤明けはヘトヘトで体力に限界が来ていますので、ホントに寿命を縮めていないか?と心配になってきます。

介護職を辞めるべき?3つの判断基準

介護職を辞めるべき3つの基準を紹介します。

  1. 精神的に限界を感じた時
  2. 体力的に無理を感じた時
  3. 将来のビジョンが見えないと感じた時

この3つです。

 

介護職は心身ともに負担が強い職業です。

給料が安いという声もありますが

現在2023年10月の段階では広告で年収450万を表示する求職もあるわね

その為、一般的な収入を得る事が出来る職業としては良い職業です。

介護職が仕事として悪くない理由

介護職は年収450万円程を保持、休みも確保しやすいのですが、下に見られることが多いです。

その理由は

  • 看護師と比較されやすいが、収入は1ランク下である
  • ブラック介護施設が一定割合あり、介護施設の総数が多い為、数自体も少なくない
  • 介護保険のみが収入である為、収入上限を悲観的に捉えられやすい

こういった点があります。

 

ただ現実には高収入の仕事には他人に出来ない仕事が出来ること、高学歴で個人のレベルが高いこと、その2つのどちらかが必要になります。

 

その2つを持っていない、要するに一般の人レベルの人にとっては

介護職は安定して平均的な収入を得る事が出来る職業です。

 

しかも無資格からでも成長ルートが明確になっており、将来的なビジョンも持ちやすいです。

良い会社に当たること、体力があること、仕事の本質を理解し、無理をしない、以上のことが成立すれば十分良い暮らしが出来るわよ

 

良い職場を探すのも必須条件ってことね。

自分で探す情報収集が難しいと感じた場合は、希望の条件を紹介してくれる、こういった仲介を使うのもいいわね

 

実際に介護職を辞めて、転職した人の理由ランキング

ここでは介護職を辞めたいと思う本当の理由を紹介します

退職時に伝える話はキャリアアップや他で経験を積みたい、家庭の事情などがになりますが、本来の理由はこういったものです。

 

給料が満足できる賃金であり、人間関係が悪くなければ仕事は辞めません。
むしろ人は来ます。

じゃあ、どうすればいいの?

こういった人材紹介会社で探してもらうか、自分で探すかになるわね

 

自分で探すメリットは、応募施設に喜ばれることね!何しろ紹介料いらないし!この記事を参考にしてみるといいわよ

www.kisetuhameguru.com

 

特に人間関係が問題でネックになる人が居た場合、その人がいなければ辞めなかった、そんな人も多いですね。

 

転職した人の理由ランキング

  1. 将来の見込みが立たない
  2. 職場の人間関係に問題があった
  3. 収入が少なかった
  4. 勤務先の理念や運営に不満があった

いや、本当に切実な問題よね(ーー;)


介護職を辞めるべきか悩んでいる時にすべきこと

介護職を辞めるべきか悩んでいる時にすべきことは、まず何が嫌なのか客観的に分析することです。

今は辞めるべきか悩んでも、元は自分がやりたいと思った仕事ですので、適正はあるはずなのです。

  • 上司に相談する
  • 休ませてもらう、難しいようなら受診し診断書をもらい依頼する

まずは冷静に考える時間を作りましょう。

その結果、退職とするか、そのまま頑張るかはその人次第です。

 

疲れた頭と体じゃあ、まともな思考は出来ないわ。まずは休むことね。

仕事を辞めたいって、生活自体変わるものね、軽いことと考えずに真剣に向き合うのが大切よ

 

無理と感じたら退職代行も一つの方法です。

 

www.kisetuhameguru.com

 

www.kisetuhameguru.com

 

介護職を辞めるべきではないケースとは

介護職を辞めるべきではないケースとは

  • キャリアを積んでおり、自分に付加価値が付いている
  • 休めば解決する時

この2つです。

 

特に以下の問題である場合は、職場を変えれば解決する可能性が非常に高いです。

  • ハラスメントが多い職場
  • サービス残業が多い
  • 介護職に医療行為をしている
  • 各職員の仕事の分量がおかしい

こういった職場は搾取されている可能性が高く、将来性が見えない職場であるケースも多いです。

人材は使い捨て出来る、昔からのそういった風習を忘れず継続してしまっている施設に多い方針ですね。

個人で会社を変えるのはほぼ不可能、自分の居場所を変えた方が早いわ

 

 

本記事のまとめ

このやり取りに全てが詰まっています。

介護職をしていたが、続けることに不安を感じる、辞めたいと思った時どうすればいいのか、迷った時はこの対応です。

 

じゃあ、どうすればいいの?

こういった人材紹介会社で探してもらうか、自分で探すかになるわね

 

自分で探すメリットは、応募施設に喜ばれることね!何しろ紹介料いらないし!この記事を参考にしてみるといいわよ

www.kisetuhameguru.com

 

紹介料って一人90万円位はかかります。

それだけ介護施設の資金を使いますし、本来の介護保険のお金の使い道と違うよね?

この資金があれば賞与増やせるよね?

 

そんな話もありますが、広告を出す料金の肩代わりなんですよね、人材紹介会社って。

介護施設知名度の向上とSEOの対策をしていれば、こんな問題は起きませんでした。